日本再生歯科医学会誌(略称:再生歯誌) 2巻2号 pp.93-100
2004.12.30
Journal of the Japanese Association of Regenerative Dentistry
(J Jpn Assoc Regenerative Dent)
ISSN 1348-9615


バイオ人工肝組織の異所的な移植と再生

東京大学生産技術研究所1,東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター2
小島 伸彦1,酒井 康行2


 細胞を使って肝機能を代替する方法が長年に渡って研究されているが,代表的なハイブリッド人工肝臓で常に問題になってきたのは,細胞ソースと,リアクター内の血管網の構築,もしくは血管に代わるような適切な物質交換経路の配備についてである.ここ数年の分子生物学的な研究により,in vitroで未分化な肝細胞を分化させるシステムが開発され,細胞ソースの選択肢が広がっている.一方,体外循環型のハイブリッド人工肝臓を作り上げるのではなく,生体吸収性の三次元担体を用いて肝細胞を培養し,これを直接生体内に移植することで,レシピエント側から浸潤する血管によって効果的に移植組織を生着させ,肝機能を代替するという着想も生まれてきた.本稿ではこのような方法論を用いた肝機能代替研究を紹介する.

キーワード:サイトカイン,生体吸収性三次元担体,組織工学,異所性移植

(総説)


日本再生歯科医学会ホームページへ