(教育講演T)破骨細胞と骨芽細胞の分化制御シグナル
大阪大学大学院歯学研究科 生化学講座・教授 米田 俊之---54
(特別講演T)動物実験に基づいた骨造成やインプラント周囲骨への臨床応用
日大松戸・歯,(社)日本歯科先端技術研究所究科 大久保 厚司---55
(教育講演U)日常臨床における再生療法の取り組み
大歯大・生化,(医)おくだ歯科医院 奥田 裕司---56
(PRPセミナー)PRPを用いた歯周組織再生法とその臨床的ポイント
明海大・歯・口腔生物再生医工学講座・歯周病学分野 辰巳 順一---56
(特別講演U)歯周組織の再生を考える
大歯大・口腔病理学講座・教授 田中 昭男---57
(特別講演V)審美領域における再生歯科の応用」
〜歯周再生療法とインプラントを中心に〜
京都市,JIADSペリオ・インプラントコース講師 宮本 泰和---58
(若手研究者シンポジウム)
細胞増殖因子の徐放化と骨再生
京都大学・再生医科学研究所、日本学術振興会・特別研究員
大歯大・院・歯学研究科・講師(非常勤)北郷 明成---59
低分子量GタンパクRap1の活性化は骨量を増加させる
阪大院・歯・分子病態口腔科学専攻・生化学
上田 晃己、平賀 徹、米田 俊之---60
遺伝子導入法を用いた骨の再生
東医歯大・院・医歯学総合研究科
インプラント・口腔再生医学分野 黒田 真司---61
(特別講演X)歯牙移植の過去・現在・未来
(医)月星歯科クリニック・理事長 月星 光博---62
(培養実験セミナー)間葉系幹細胞の培養と課題
東洋紡(株)敦賀バイオ研究所 高橋 秀和---62
01. rhBMP-2/FRIOSRAlgiporeR複合体のラット直接覆髄への応用---64
02. 伸展刺激の応用によるin vitro血管新生制御---64
03. 生分解性を有する軟組織接着剤---65
04. Laser-captured Microscopeを用いたセメント質特異的遺伝子の探索---65
05. 炭酸含有アパタイト基盤上での破骨細胞活性---66
06. 機能性ペプチドSVVYGLRが歯周組織細胞に及ぼす影響---66
07. 歯槽骨吸収予測のために新たに開発された「顎骨骨密度評価システム」の臨床応用---67
08. ヒト歯乳頭由来間葉系幹細胞の多分化能について---67
09. 細胞操作による歯の器官原基からの歯再生技術の開発---68
10. 歯科再生医療に向けた成体切歯抜歯腔における再生歯の発生の解析---68
11. ナノ化ハイドロキシアパタイト応用による軟化根管象牙質の強化---69
12. NT-4/5は歯根膜ルフィニ神経終末の再生早期に関与する---69
13. インプラント周囲組織における骨形成の三次元的解析---70
14. チタンマイクロ粒子およびチタンイオンがマクロファージ様RAW264細胞に及ぼす影響評価---70
P01.生体吸収性創傷被覆材Kurabio gelに対する象牙質・歯髄複合体の反応---71
P02.カプサイシンがラット歯髄由来細胞の培養に及ぼす影響---71
P03.酸化セルロースを添加したDMEMによるヒト歯髄由来細胞の培養---72
P04.HPV16ミュータントを用いたマウス歯乳頭細胞の不死化とその特性---72
P05.p53欠損マウス臼歯歯胚由来株細胞を用いた歯の再構築---73
P06.p53欠損マウス舌上皮細胞株樹立と歯再生への応用---73
P07.p53欠損マウス口腔粘膜由来株細胞を用いた歯再構築---74
P08.羊膜上での家兎口腔粘膜上皮細胞の培養および自家移植に関する研究---74
P09.PRPを応用した表面性状の異なるインプラントの実験的骨欠損における新生骨形成過程の共焦点レーザー顕微鏡による観察---75
P10.α-TCP, BMP-2遺伝子とリン酸カルシムによる異所性骨形成の誘導---75
P11.ラジアルフロー型バイオリアクターを用いた3次元培養法による骨芽細胞の増幅---76
P12.骨芽細胞のwound healing における非受容体型チロシンキナーゼの関与---76
P13.破骨細胞分化におよぼすスフィンゴミエリンの影響---77
P14.骨再生用CPC/Chitosan混合物の研究---77
P15.アルギン酸ゲルをスキャホールドとしたrhBMP-2移植による組織反応---78
P16.インジェクション型β-TCPビーズ/アルギン酸複合体の開発---78
P17.配向ゲルを利用したBiomimetic骨格筋組織の構築---79
P18.組織工学によるメラノサイトを含有する皮膚の構築---79
P19.管腔様構造の形成に及ぼす金属元素の影響 −Zn,Cuイオンについて−---80
お知らせ
日本再生歯科医学会ホームページのご案内
日本再生歯科医学会誌編集,投稿規定
----- 82
投稿の手引き
----- 84
日本再生歯科医学会ホームページへ